本ページはプロモーションを含みます。
鬼滅の刃の映画を見たいんだけど、なんか複雑…
僕も全く同意見。なぜなら、鬼滅の刃で主要人物がほとんど戦死するから。
既に原作を見ている方はご存じだと思いますが、無限城編は鬼滅の刃では最終決戦となり、多くの仲間が戦いますが、敗れます。
特に推しキャラがなくなると本当に儚いですね。
そこで、今回は鬼滅の刃無限城で誰が死亡するのか鬼殺隊を中心で考察します。
ネタバレを含みますので柱稽古編以降の内容を知らない方はここで閉じてください。
記事書いた人:
無料で14日間みれる DMMプレミアム
過去のエピソードど見たいならDMMの動画配信サービスなら550ポイントでついてくる
鬼滅の刃 無限城で死亡するキャラクター
人間側の死亡するキャラクター
珠世(たまよ)
時透無一郎(ときとうむいちろう)
悲鳴嶼行冥(ひめじまぎょうめい)
胡蝶しのぶ(こちょうしのぶ)
甘露寺蜜璃(かんろじみつり)
伊黒小芭内(いぐろおばない)
珠世に関しては元鬼でもあるので微妙な立場ですが、人間に協力しているので人間側に入れました。
鬼側の死亡するキャラクター
鳴女(なきめ)
童磨(どうま)
猗窩座(あかざ)
黒死牟(こくしぼう)
鬼舞辻無惨(きぶつじ・むざん)
無限城編で全ての鬼が倒されるということになります。
映画だと恐らく黒死牟戦までが描かれるのではないかと思います。
無限城編で各キャラクターの死亡要因
不死川玄弥
鬼喰い体質を使い、自らの命と引き換えに黒死牟の動きを封じる大きな貢献を果たすが、黒死牟に両断される。
時透無一郎
黒死牟の攻撃で胴体を真っ二つにされるが、その前に赫刀を発動させ決定打を与える。
悲鳴嶼行冥
黒死牟戦から無惨戦までフル参戦し、戦後に息を引き取る。
胡蝶しのぶ
童磨戦で死亡。童磨に吸収されるが毒を仕込んで勝利に貢献
甘露寺蜜璃
無惨の攻撃で両腕を失い死亡。
伊黒小芭内
無惨戦で死亡。炭治郎を庇い致命傷を負い、最後に甘露寺蜜璃と来世の約束をして息を引き取る。
珠世
無限城で対峙した際、無惨に取り込まれる形で肉体が潰され、バラバラにされて殺害されます。ただ、珠世は無惨に接触する直前に、自ら人間に戻る毒を体内に仕込ませており、後に無惨の弱体化と敗北の大きな要因に貢献した。
胡蝶しのぶはなぜ死亡するのか?
7月18日の映画公開にあたり、メインで注目されるのは恐らく胡蝶しのぶです。
他のキャラクターより画像が大きいことや無限城編で最初の戦闘は童磨戦のため注目されます。
胡蝶しのぶは童磨と戦っても勝てないことを事前にわかっています。
そのため、致命傷を負ったり、勝ち目がない描写が描かれてますね。最後は肺を含めた全身に斬撃を浴び、胴の骨を砕かれた後、全身を吸収されてしまいます。
その後、継子のカナヲと伊之助によって童磨を倒します。
鬼滅の刃において、鬼は圧倒的に強い設定になっており、柱たちが連携プレイをして倒すようになってます。
個人プレイというよりもチームプレイを大切さや人間の儚さを伝えたいというメッセージが作者から伝わります。だから、胡蝶しのぶは死なせないといけないのかなーというのが考えられますね。
鬼滅の刃の無限城編はどこまであるの?
無限城編は16巻から23巻まであります。そのため、映画では3部作の製作は発表をされているので恐らく、無惨戦は別の機会になるはずです。
漫画アプリでおすすめなのはコミックシーモア
映画が来るのが待ちきれなくて先に予習したい方はコミックシーモアがおすすめです。
なんと、コミックシーモアなら会員登録するだけで70%OFFで買えたり、作品を購入したらポイントも100%かえってきます。
しかも、pay payユーザーならさらにお得で買えるので激アツなうちに利用するのがあり。
オリコン満足度1位
コミックシーモアを見てみる
初回登録はなんと70%OFF
まとめ
鬼滅の刃 無限城編で誰が死亡するのかをまとめました。
未だに鬼殺隊のメンバー生き返らないかなーと思ったりします。ストーリーがわかっているだけに悲しい半分見たい気持ちもあります。
何より、アニメだと中途半端に終わっているので最後まで完結してほしいというのはありますよね。
劇場公開は7月なので先に知りたい方は漫画を読むことや今までの復習でもう一度アニメ見るのもありですよ。より一層映画を楽しめると思いますのでぜひ、やってみてください。
無料で14日間みれる DMMプレミアム
過去のエピソードど見たいならDMMの動画配信サービスなら550ポイントでついてくる
合わせて読みたい記事:
コメント