
暗号資産って運用したら増える?
こんな疑問を解決するために定期に運用実績を公開します。
暗号資産は買ってはみたいけど、貯金が減るの嫌だし、ある程度儲かるならやりたいって思いますよね。
会社員でただ給与だけもらって貯金しても絶対増えないですよね。少しでも興味を持ってもらうために実績を公開することにしました。
もし、投資したいってなったら、資産は増やしたくはありませんか?
なおで、今回は実際に運用をしているの最新の運用実績をレポートします。
それではいきましょう。
2022年 9月イーサリアムの運用実績
コインチェックでイーサリアムを買ったのが9月19日1ETH18万5000円の時に買いました。
今月は11日に25万円以上に上がっていたためタイミングを見て下がっている時に購入。
現在(27日時点)で20万になりました。収益としては+952円です。
僕はどちらかというとNFT関連が欲しいのでまた下がったタイミングで追加投資をしていきますね。
資産として持つなら、イーサリアムはNFTやゲームなどに使用する通貨なので、これから今月の25万ぐらいまでは全然上がると予想はつきます、
コインは残しつつ、かなり上がったタイミングで利確しようと考えてます。
ちなみに、今年一番コインの値段が上がったのは4月3日43万円。今後の需要を考えるとまた40万台もそう遠くはない気がします。
大きな動きとしては今月15日にイーサリアムがメインネット『The marge』が完了したことですね。
ここで大きく増えるかと思いきや下落が始まったので展開が読めなったです。
ただ、今後も経済のニュースで大きな要因は出てくるので長期的に保有していれば上がる可能性は十分にあります。
また、イーサリアムでNFTを購入して売買して利益を増えるやり方もあります。
ビットコインはどうなの?
ビットコインは多少上がってはいるけど、今月は難しい印象ある。
イーサリアムより取引額が大きいし、乱高下がすごい。
短期トレードだと無理ゲーに近いので長期保留が良いかと思います。
ただ、イーロンマスクなどの有名人が何かしら動きをすれば相場が一気に動くので安い今なら買い時かもしれないですね。
まとめ
今月はイーサリアムは下落が起きましたが、NFTで購入するなら安い時に買うってかんじですね。
逆にもったいないのが、ちょっと増えたからすぐ売却はもったいないです。
今年4月には43万までイーサリアムは上がってますので、しばらくは長期保留でいきましょう。
コメント